![]() |
4月15日、ディスカスショップ、ディスクアローホビーストクラブ主催のコンテストを見学して来ました。クラブが主催するコンテストと言う事で身内だけのこじんまりとしたコンテストだと思って行ったのですがこれがまた行ってびっくり!ディスコンテストの会場としてはかなりハイグレードな会場作りでした。見学に来るお客さんのおもてなしにも大変気を使ってくださいり、私は午前中しかいられなかったのですがお弁当や、記念品までいただき恐縮する思いでした。会場作りにはクラブ員の方々が前の日から泊まり込みで設営をされたとの事で、クラブの結束とディスカスに対する熱い思いを強く感じました。ショップが作るディスカスホビーストクラブもここのところ少しずつ増えて来ている話も聞きます、今回のような素晴らしいディスカスコンテストを拝見しているとディスカス業界の発展のためのひとつの手段としてこのような素晴らしいクラブが増える事を心から望みたいと思います。今回のレポートも時間が無い中、さらっ〜と作ってしまいましたので全てをお伝えする事は出来ないと思いますが全国のディスカスホビーストの皆さんが非常に楽しみにしていたコンテストであった事は間違い無いと思います。 Discus Room 大曽根 | |||
![]() |
![]() |
|||
11時オープンなのに10時に着いてしまいました。昨日からほとんど徹夜で設営していたそうで会場はほとんど完成してました。右下がショップ/左下が会場です。 | |
会場前に受付のテントも準備されました。クラブ員のみなさんがんばってます! |
![]() |
![]() |
|||
広い室内駐車場を利用してのコンテスト会場です。幸せを呼ぶツバメの巣が3つもあり会場内を親ツバメが飛び回る凄い演出です!! 八矢総監督も満足そうでした。 | |
コンテスト水槽です!趣味のディスカスの背景には各自の本職の仕事があります、技術を持ち寄って作られた会場作りは凄い!の一言です。立体のパネルやロゴには参りました!! |
![]() |
![]() |
|||
開会式は遠藤会長の挨拶で始まりました。これだけの事をまとめあげるには人には言えぬ御苦労も多かった事でしょう。そんな事を考えると「男として!カッコイイ!!」ですね。 | |
11時のオープンと同時にかなりのお客さんが来場されました。おもてなし担当のデカイ背中のクロちゃん、お茶やお弁当の準備に大忙しです。 |
![]() |
それでは、いよいよコンテストに出展されたディスカスを紹介します。今回、全ての出展魚は撮影できませんでした、個人的に目に止まった個体だけの掲載なのでお許しください。個人的な感想ですが出展魚のレベルはかなり高いです。個人が所有する大事な個体はなかなかコンテストに出展してくれないものです。この場所にこれだけ持ち寄ったクラブ員みなさんのクラブや品評会に対する熱い意気込みが感じられました。個体の写真ですが未熟な撮影技術で実際のクオリティーが表現出来なかった事をお許しください。尚、個体のコメントもコンテスト水槽の上に書かれていたデータを参考に私が勝手に書いておりますのでご了承願います。 | |||
![]() |
![]() |
|||
遠藤会長出展のラーゴリモン、アレンカーです。16〜17cmあります。2年の飼育期間でここまで仕上げたそうです。 | |
船山さんのアレンカータライーラです。購入時12cmだったそうですが2年の飼育期間を経て現在、なんと!22cm!! こんなデカイディスカス始めて見ました。 |
![]() |
![]() |
|||
古本武雄さんのステンカーソリッドブルーです。16cmくらいあります。体型抜群で胸ビレも長く尾ビレの付け根にもすき間がないかっこいい個体でした。 | |
新藤聡さんの自家繁殖ヘッケルクロスです。17cmです。今回の優勝魚と聞きました。この個体 アマチュアの目標とする個体ではないでしょうか、体型、表現、サイズ完璧な個体です。 |
![]() |
![]() |
|||
林健太郎さんのトリニダージ16cmです。飼育期間3ヵ月だそうです。目も小さく小顔でまだまだ大きくなりそうですね。赤のベースにラインがつながれば恐ろしい個体です。 | |
細貝健一さんのブルースネークフルカバー15cmです。体型抜群!口から背ビレのラインが最高です!Dライン。真っ赤な目、後2〜3cmサイズアップしたら恐ろしい個体です。 |
![]() |
![]() |
|||
葉山大輔さんのコバルトです。飼育期間3年の20cmのど迫力個体です。作出者はDiscArrowさんだそうですので葉山さんが育て上げた個体なんでしょうね、素晴らしいです! | |
伊藤雄太さんのテフェ・イタウバグリーン14cmです。3ヵ月でこのスポットの赤さ、グリーンでの参戦はこの1匹でしたので目を引きました。仕上がりが見たいですね。 |
![]() |
![]() |
|||
佐藤一彦さんのスネークスポット15cmです。スネーク顔に塗こんだような深みのあるブルー、その体表にスポット、なんともオシャレな個体です。 | |
八矢総監督の参考出展魚、セルーリア16cmです。オスのようですがアローさんの青の看板魚セルーリアかっこいいですね!生後1年4ヵ月の個体だそうです。 |